皆々さま、今週もお疲れ様でございます。
仕事が上手くいった人も、そうでなかった人も、
パートナーと甘い時間を過ごした人も、そうでなかった人も、
それぞれ色々あったでしょうが、何はともあれ、ビールのお時間となりました。
今週のビールは『75BEER IPA』

近所のスーパーで購入!
沖縄醸造!オリオンビールの発祥地、名護!
重厚感のあるデザインです。一目惚れ。
アルコール度数は6.0%。
オープン価格(税別) 350ml で284円。
75BEERは、名護の醸造家が素材にこだわり手作りで仕上げたオリオンのクラフトビール。様々な個性を持つビアスタイルを通じて、あなたの個性や時間に寄り添うクラフトビールを提案します。
引用:https://www.orionbeer.co.jp/brand/75beer/
「75BEER IPA」は、アメリカ産にこだわった5種類のホップと名護産シークヮーサーを手作業で投入し、名護工場の醸造家が丁寧に仕込んだクラフトビールです。今回、新たに追いホップ製法を採用し、パンチのある苦みに加え、ホップの複雑な香りも楽しむことができます。
飲めば飲むほどクセになってしまう個性的なクラフトビールが、あなたにとって、唯一無二のパートナーになります。
早速ですが、以下、レビューです!
見た目 ★★★★☆
香り ★★★☆☆
味 ★★★★☆
苦み ★★★★☆
のどごし ★★★☆☆
総合評価 ★★★★☆
苦い!でも、旨い!!
それもそのはず。IPAって、強いホップの苦みと、やや高めのアルコール度数が特徴だから。
ただ苦みが強いだけなら、多分飲みにくいと思うんですよね。
でもこのビール、沖縄産のシークヮーサーを使っているとのことで、苦みの中にどこかフルーティな香りが漂ってまして、実に美味。にがうまなのです。
※苦いのが嫌いな人、シークヮーサーが苦手な人は要注意です。笑
飲みごたえがあったなあ。
一口飲むと口の中がリセットされる感じもあるし、食事は何にでも合いそう!
ここまで飲んだビールの中で、この75BEER IPAは、かなりの上位ですね。
前にも書いた気がするけど、オリオンビールに外れ無しだ。
どれも、旨い。笑
The にがうま、大人のためのビール。
↓詳細は以下にてご確認いただけます。

新ドラマの、CODE見てるんですけど、
どことなく「世にも奇妙な物語」感ありませんか。
任務失敗で罰が与えられる感じとか、まさに奇妙な物語。
しかし夏は虫が多くて嫌ですね。
Gもしかり、今日なんてムカデが出ましたよ。家に。カオス。
湿度も高いしさ、不快指数高すぎ。
別にマリンスポーツやる訳でもないし。
でも冬は冬で雪とか降るほど寒い日は絶望するんだよな。
やっぱ春だな。春がいいな。
びあけんの勉強、こつこつ頑張ってます。(意外と大変。)
てな訳で、今回はこれにて失礼します。
次回もお楽しみに!