33本目『O’hara’s 51st State IPA』

今週のビール

ご訪問ありがとうございます。A24です。
今週もお疲れ様でございます。

今週のビールは『O’hara’s 51st State IPA』


アイリッシュクラフトのパイオニア。最前線で高クオリティのビールを造り続けるオハラズブリュワリー。

オハラズブリュワリーは、アイルランドにて1996年に設立されたブルワリー。昔ながらのアイリッシュビールの醸造に加え、彼ら独自の観点からみた様々な「インターナショナルビアスタイル」を醸造しています。

大手外資企業の進出により、アイルランド国内のビール醸造産業が低迷していた1980年代、アメリカ、イギリスではクラフトビールブームが再来。そんなオハラズブリュワリーはアイルランドをクラフトビールシーンで有名にすべく、クラフトビール醸造を始めました。
そ以来20年以上、オハラズブリュワリーは今なおアイリッシュクラフトのパイオニアとして、最前線で高クオリティのビールを造り続けています。

引用:https://world-beer.jp/detail/Ireland/oharas_51st_state_ipa.html
個人の感想です。

グレープフルーツの香りはするけど、それほどトロピカルな感じではなく。
個人的には野菜ジュースのような(?)、若干のクセを感じました。

デザインはカッコいいですね。イギリスっぽい。
食べ物は何が合うかな。肉よりも魚って感じかな。

The 野菜ジュースのような ビール。

詳細は以下にてご確認いただけます。

オハラズ フィフティーファースト IPA(アイルランドビール)の詳細と購入 | 輸入ビールを200種類以上掲載!【ワールドビール】
オハラズ フィフティーファースト IPA(O'hara's 51st State IPA)の国、醸造所、原料、容量、アルコール度数、味、香り、色、飲み方や感想。一味違うIPAビール「オハラズ フィフティーファースト ステイト IPA」。ラベ...

久しぶりの投稿になってしまった・・・。
まぁ、備忘録的な使い方をしているし、読者もいないから良しとする。
習慣づけのためにも続けねば。

次回もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました