ご訪問ありがとうございます。A24です。
今週もお疲れ様でございます。
今週のビールは『マオウ・シンコ・エストレージャス』

スペインで飲まれているビールのほとんどは、日本と同じ淡色でホップの苦味が効いたピルスナータイプ。中でも特に、人気・シェアともに高いのが「マオウ シンコ・エストレージャス」。マオウは世界3大サッカーリーグの一つである、リーガ・エスパニョーラのオフィシャルビール。また、『レアル・マドリードC.F.』のオフィシャルスポンサーでもあります。
1969年発売以来、原料にこだわり、品質の高いホップと酵母で醸造。ホップ香やや強めのミディアムボディ。モルトのコクと苦味のバランスが心地よく、うまみを感じられるほどよい飲みごたえ。飲み疲れることはありません。スペイン料理はもちろん、親和性が高いので幅広い料理にすっと溶け込んでくれます。もちろん日本の家庭料理にもピッタリ。餃子やから揚げ、カレー、煮物など和惣菜との相性も抜群です。
引用:https://ippin.gnavi.co.jp/article-15248/
早速ですが、以下、レビューです!
見た目 ★★★☆☆
香り ★★★☆☆
味 ★★☆☆☆
苦み ★★★☆☆
のどごし ★★★☆☆
総合評価 ★★★☆☆
うーん・・・。
スペインのビール初めて飲みましたが、何とも・・・。
ピルスナータイプなので、馴染みのある味かなーと思いきや意外とクセが。
独特の香りというか、味というか、「薬草感」というか。
ビールは食事とセットで考えられるものなので、スペイン料理には合うのかも!?
※飲み慣れてないだけで、何度か飲むうちに美味しく感じる可能性は有り。
爽やかなビールが飲みたい!というよりも、
世界のビールの味を楽しみたい!という人にオススメですかね。
(体調が悪かったのかな・・・?)
The やや「薬草感」 ビール。
↓詳細は以下にてご確認いただけます。

レアル・マドリードのオフィシャルスポンサーということで、期待をして挑んだのですが・・・。
個人的には少し相性の悪いビールでした。笑
本場、スペインの味に慣れてないお子様なのかもしれません。鍛錬。鍛錬。
が、違うスペインのビールも試してみます。
ピッタリな一本が見つかるかもしれないし。鍛錬。鍛錬。
次回もお楽しみに!