39本目『ASOBI PALE ALE』

今週のビール

今週のビールは『ASOBI PALE ALE

京都与謝野町産のホップを使用したクラフトビール「ASOBI」の定番「ペールエールスタイル」のビールです。

柑橘のような華やかなアロマ、ホップ畑を連想させる京都与謝野産ホップの青々とした風味が、モルトの優しい甘味、ホップの苦味とバランスよく絡み合った味わい深さが特徴です。

ー 原材料と地域へのこだわり ー
・京都与謝野ホップ
日本国内では海外産の乾燥ホップを使用することが主流ですが、ASOBIは1つ1つ手摘みした京都与謝野ホップを贅沢に使用しています。
・牡蠣殻
加熱・粉砕した牡蠣殻を醸造用水の高度調整剤として使用し、天橋立の環境課題解決にも取り組んでいます。

ー 見て、知って楽しむラベルと商品名 ー
DESIGN – 与謝野町の象徴を抽象化したラベルデザイン。また、背景のオレンジ色が、香りの特徴である柑橘感を連想させます。
NAME – 江戸時代「阿蘇美の海」と呼ばれた与謝野町の阿蘇海。ビールを通して遊び心を届けたいことの2つから名付けました。

引用:https://shop.asobi.beer/products/asobipaleale

詳細はこんな感じ。

アルコール度数は5.5%。

個人の感想です。

飲む前からこれは美味しいビールだろうと。
デザインからそんな気配が漂っておりましたが、案の定。
美味い!
飲みやすいし、コクもあるし。けど、さっぱりしてるし。
やっぱり今のところPALE ALEが一番口に合っている感じがするな。

The 明日の活力になる ビール。

詳細は以下にてご確認いただけます。

ASOBI BEER | 京都与謝野町発のクラフトビール
ASOBI BEER(アソビビール)は、京都府与謝野町を拠点としたクラフトビールブランドです。京都与謝野町を拠点に、丹後地域の豊かな資源に順応したビールづくりに挑戦しています。先人や歴史への敬意を忘れず、自身の探究心と誠実に向き合い、想いの...

モーニング娘の曲を久しぶり聴いてたら(初期の頃の)、
モーニングコーヒーが一番良い歌なんじゃないかと思えてきた。
メロディとか染みた。笑
懐メロ。

次回もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました