皆々さま、今週もお疲れ様でございます。
仕事が上手くいった人も、そうでなかった人も、
パートナーと甘い時間を過ごした人も、そうでなかった人も、
それぞれ色々あったでしょうが、何はともあれ、ビールのお時間となりました。
今週のビールは『75BEER CRAFT LAGER』

近所のスーパーで購入!
ゴールドが基調で高級感漂うパッケージ。『沖縄醸造』という何とも魅惑的なフレーズ!
オリオンビールのデザインて漏れなくカッコいいですね。
アルコール度数は5.0%。
オープン価格(税別) 350ml で284円。
75BEERは、名護の醸造家が素材にこだわり手作りで仕上げたオリオンのクラフトビール。
引用:https://www.orionbeer.co.jp/brand/75beer/
世界生産量1%未満の希少ホップと沖縄県産大麦を手作業で投入。ラガーならではののどごしに加え、低温でじっくりと発酵させたことによる柔らかな飲み口と、時間が経つとともに引き立つコクと香りをじっくりと楽しむことができます。
早速ですが、以下、レビューです!
見た目 ★★★★☆
香り ★★★☆☆
味 ★★★★☆
苦み ★★★★★
のどごし ★★★☆☆
総合評価 ★★★★☆
ニガうまっ!
オーストラリア産の希少アロマホップを使用しているとのことで、爽やかで上品な柑橘類を思わせる、香り豊かな味わい。低い温度でじっくり発酵させる新製法を採用し、香りと渋みのバランスを整え、酵母由来のコクと香りはそのままに、よりやわらなか飲み口へと仕上げたとのこと。
『濃い』感じで、苦みは強いが嫌な苦さじゃない。
サラッとしたビールが好きな人には、少し重たく感じるかも・・・?
個人的には、かなり好きでした!多分、合わない料理はないでしょう。さすがオリオン。
これはクセになりそう。というか、オリオンビールが身体に合ってるのかも?笑
キレイな海を見ながら、風を感じながら、パラソルの下で、乾杯したい。
(※沖縄行きたい。)
The ニガうまビール。
↓詳細は以下にてご確認いただけます。

まだ5本ですけど、ここまでのトップですね、75BEER CRAFT LAGERは。
美味しかった。デザインもカッコいいし。
そういえばこの前、道ですれ違った人に「お疲れ様です!」て急に言われて。
挨拶されたからこちらも慌てて「あ、お疲れ様です!」と返したんですけど、
全然見覚えなくて。
誰だったんだろう。笑
多分、挨拶した人も数秒後、「あれ?間違えた・・・!?」ってなってるはず。
マスクしてたからかな。
マスクで言えば人の見た目って、眼元が大事と思ってたんですけど違いましたね。
マスクイケメン・マスク美女という言葉の通り、本当に大事なのは「口元」と「鼻」だった。笑
てな訳で、今回はこれにて失礼します。
次回もお楽しみに!